日記

ギャザリング

本日は新城県営球場にて『新城ベアーズ』と練習試合をさせて頂きました。10月1日に田原市出身の荒木監督さんに無理を言って合同練習をさせて頂きました。それから約2ヶ月が経ち...

日記

クラブ活動

福江中野球部のクラブ活動の様子です。野球の練習だけではなくグランドを整備するためのトンボの修理も子どもたちが行いました。こういった事も野球をすること以上に大切な事ですよ...

日記

自主防災会一斉訓練

田原市自主防災会一斉訓練の様子です〓 地域の自主防災会の皆さま方を中心にいざというときのための訓練が行われました。 地域の安心・安全のために本当に御苦労様でした〓

日記

ギャザリング

今日は成章高校野球部グランドでギャザリングの活動をさせて頂きました〓 子どもたちも少しづつではありますが硬式の野球ボールに慣れてきているように感じています〓 チームワーク...

日記

学芸会

本日は清田小学校の学芸会に行って来ました。なつかしの母校の体育館で一生懸命、日頃の練習の成果を発表している子どもたちの姿に感動しました〓 全校生徒が100名という小規模...

日記

地域活性化セミナー

昨日は『教育を核とした地域活性化セミナー』が田原市役所で行われました〓 わたくしが二年前に視察に行った島根県の北に浮かぶ隠岐諸島、島前高校の魅了化プロジェクトの講話でし...

日記

地元の品でアロマクラフト

地元 渥美半島産のミツロウ 鈴木養蜂園さんのミツロウでみつろうリップを作ってみました! 農業が盛んなこの渥美半島は農作物の花粉交配にミツバチの力を借りています そ...

日記

地元の品でアロマクラフト

地元 渥美半島産のミツロウ 鈴木養蜂園さんのミツロウでみつろうリップを作ってみました! 農業が盛んなこの渥美半島は農作物の花粉交配にミツバチの力を借りて行っています...

日記

渥美半島の品でアロマクラフト♪

鈴木養蜂園さんのみつろうでみつろうリップを作ってみました! 定番クラフトのみつろうリップ いつもはグリーンフラスコさんのドイツ産みつろうを使用していますが イベント出店さ...

日記

観光セミナー高齢者障害者

観光についてのセミナーに行ってきました。高齢者や障害のある方をお招きする際に必要な事や、設備を充実させなくても僕たちにできる事を学んできました。 障害者、高齢者専門の観光代理店の方に来ていただき、普段分からなかったそうい […]

日記

田原市長杯少年野球大会

本日は伊勢湾口道路スポーツ交流事業『第11回田原市長杯少年野球交流大会』も田原市の各野球場を利用して行われました〓 スポーツを通じての交流が野球以外に広がり、地域を活性...

日記

校区野球大会

本日は校区対抗野球大会が伊良湖岬中・福江中のグランドで開催されました〓 『地域のプライド』をかけて皆さん必死にプレーをしました。 好プレー・珍プレーの連続で、本当に一日が...

日記

ギャザリング

本日はギャザリングで始めての対外試合を福江高校野球部グランドで行いました〓 相手は愛知豊橋リトルシニア(愛知県知事杯争奪東海連盟秋季大会の優勝チーム)でした。さすがにチーム...

日記

先端技術の開発

先日、『農林水産・食品産業を支える先端技術』と題した講演に出席してきました〓 食品部会では『宝は足元に、農作物・食品ブランドはこうやって作ってちょう』水産部会では『アサ...

日記

渥美半島菊花大会

第27回渥美半島菊花大会がサンテパルクたはらのサンテドームで開催されました〓 花半島を目指している渥美半島を盛り上げようと頑張っている役員の皆さま方の『おもてなし』の姿...

日記

ギャザリング

先週の土曜日に行ったギャザリングの様子です。成章野球部グランドをお借りして最後の紅白戦を行いました。 いよいよ対外試合に入っていきます。どのくらい田原市出身の中学生たち...

日記

GOGO三河湾

今日はGOGO三河湾協議会の企画した『伊良湖発あいちの離島佐久島フォトラリー』に参加してきました。あらためて渥美半島田原市の恵まれた環境に気づかされました。離島の皆さん...