日記

キッズ野菜ソムリエ講座

本日は田原文化会館において「キッズ野菜ソムリエ講座」が行われました。渥美半島の野菜を勉強するために、大変多くの子どもたちが講座に参加していました。農政課の職員さんの参加...

日記

統合準備委員会視察

先日、伊良湖岬校区の統合準備委員会の皆さんが福江中学と赤羽根中学を統合先の行き先として視察しました。本年度中には基本的に中学校の行き先を決めなければならない〓ということ...

日記

避難マウンド建設検討会議

本日は中山市民館にて第4回目の小中山地区命山建設検討会議が行われました。平成30年の完成にむけて、校区総代さんを中心に地域の役員さんたちが協議を重ねています。

日記

〜大葉香る〜トマト餅

広報たはら 8月15日号 ベジエール渥美の『野菜deしあわせ』コーナーにて、 大葉を使った和菓子のレシピを掲載していただきました。   今回は『〜大葉香る〜トマト餅』のレシピをご紹介します! 【材料 6個分】 [...]

日記

台風

今日は朝から強い風が吹いてます。 台風通過に伴う波で岩牡蠣の在庫が少なくなってます。また、9月に入ると岩牡蠣が痩せてくるのでお早めにどうぞ。

日記

新ポスター完成

泉つまもの出荷組合の新しいポスターがついに完成しました!僕達の無理難題を何度も調整して納得の出来になりました。   製作はもちろん、ホームページ、出荷の段ボール箱のデザインをして頂いたWebデザイナー [...]

日記

成章野球部OB会

本日は成章野球部OBが滝頭球場にて行われました。久しぶりに会った球友と楽しいひとときを過ごすことができました。若手OB対現役メンバーの試合は一点差の好ゲームになり思わず...

日記

さかなと泳ごう

本日は渥美半島観光ビューローの夏部会のメンバーの皆さんと「親子で一緒にさかなと泳ごう」と題して、伊良湖海水浴場の1ヵ所をお借りして、渥美魚市場に荷揚げされた、魚を立て干...

日記

土づくり講演会

本日は渥美文化会館で行われた『土づくり講演会』に出席してきました。講師として「全国土の会」の会長である、東京農業大学の名誉教授・後藤逸夫先生の講演でした。平日の昼間の時...

日記

カップルイベント

恋路ヶ浜とココナッツビーチ伊良湖でカップル向けイベントを開催します。 ツーショット写真をプロのカメラマンが撮影し、しあわせの鍵プレゼントや、他にもWチャンスの抽選会あり、お得なチケットやメロンも当たります。どしどしご参加 […]

日記

星空観望会

昨日、行われた観望会の様子です〓連日の観望会でしたが、多くのカップルや親子連れのお客様で伊良湖岬の夜が笑顔で溢れました〓

日記

星空観望会

本日は渥美半島観光ビューローの夏部会で企画した星空観望会に参加して来ました。新しくオープンした伊良湖緑地公園で行われた星空観察には、渥美半島田原市に観光に訪れたお客様を...

日記

夏野菜deサラダそうめん

先日発行された田原の地域密着情報誌『たはら・はなまる8月号』にて、夏野菜を代表する 大葉、トマト、オクラを使ったレシピを掲載していただきました!   ピックアップ野菜は『大葉』 今回は、夏バテ解消にぴったりの『 [...]

日記

星空観望会

お天気も良さそうですし、夏休みの思い出として参加してはいかがですか?

日記

田原市総合教育会議

29日に第1回田原市総合教育会議が行われました。この会議は【地域教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、市長と教育委員会が十分な意志疎通を図り、本市の教育課題やある...

日記

太平洋の岩牡蠣入荷!

やっと今が旬、太平洋の岩牡蠣が入荷しました。ファンの皆様ずいぶんお待たせしました。 島や、湾内で採れる岩牡蠣より味も大きさも違います。 生、焼き、フライで提供いたします。  どうぞお召し上がりください。 &nb […]

日記

大村知事へ『つまもの』PR!

皆さんはご存知ですか? ◆愛知県の東三河地域は、日本一の『つまもの野菜』の生産地! ◆全国シェア1位の大葉、食用菊を始め、ハーブ、花木類など、なんと!100品目以上!!! 意外と知られていない?!つまもの業界ですが・・・ [...]

日記

岩牡蠣入荷

ずっと岩牡蠣の漁に出れず入荷待ちでしたが、やっと岩牡蠣入りました。 しかし、太平洋では無く湾内の岩牡蠣で加熱用となっています。焼きかフライでご注文ください。