日記

フグ終了間近!それと

この頃プライベートで忙し過ぎて、ついつい更新を疎かにしてしまいごめんなさいm(_ _)m フグ定食がそろそろ終わりを迎え、次に出てくるのは◯◯◯です。これは伊良湖岬観光協議会で本日プレオープンイベントを行い、7日から当店 […]

日記

菜の花まつり

今年もいよいよ待ちに待った菜の花まつりが始まり、メイン会場の伊良湖菜の花ガーデンは観光に訪れるお客様で賑わっていました。地元の高校生による案内所の仕事もすっかり様になっ...

日記

渥美青研の決起大会

本日は渥美青研の決起大会に出席してきました。杉浦理事長の【革新】をスローガン地域活性化に向けて様々な活動を行っていきたい〓との力強いあいさつがありました。田原青年会議所...

日記

大村知事街頭演説会

本日は伊良湖フェリー乗り場にて大村知事の街頭演説会が行われました。渥美半島の農産物や魚介類を全国や世界に発信していきたい〓また観光客の誘致を積極的に行い地域を盛り上げる...

日記

美食倶楽部 吉田

ワン・タッコン先生を囲み、スタッフ一同で打ち上げ! 会場は中環にある『美食倶楽部 吉田』さん 毎月、各都道府県をテーマにしたフルコースが味わえる名店です。 1月は『Aichi Pref Tasting Menu』愛知県フ [...]

日記

愛知の農産物活用セミナーin香港

有名ホテルの料理長やバイヤーさんをお招きし、 豊橋田原の野菜についてご紹介しました。 香港を代表するシェフワンタッコン先生によるデモンストレーションでは、 豊橋田原の野菜をふんだん使った16種類の料理が提供されました! [...]

日記

中部フェアin香港SOGO

『豊橋田原 海外販路開拓事業』で、大葉生産者兼野菜ソムリエとして 香港における販促PR&視察に同行させていだだきました! つ、つ、ついに!香港デビュー!!! JA豊橋・愛知みなみが出店し、あまえぎみ アイコトマト [...]

日記

定例

伊良湖岬観光協議会で定例掃除をしました。この時期はクリスタルポルトや緑地公園周辺は風に飛ばされたゴミが多く、やりがいがありました。 会員皆さんも普段からゴミを拾う習慣がつきいい流れですね。 下はその風景です。

日記

統合準備委員会

昨日は和地小学校・堀切小学校・伊良湖小学校統合準備委員会が和地市民館にて行われました。【スクールバスの件】【各部会からの報告】【堀切小学校の津波避難施設について】等の話...

日記

菜の花まつりスタート

いよいよ待ちに待った菜の花まつりが始まりました。今年も渥美半島に多くのお客様が訪れて、沢山の【おもてなし】をして、市民の皆さま方の力で、この渥美半島を盛り上げたいですね...

日記

消防出初式

本日は田原市消防出初式がはなのき広場で行われました。日頃は市民の安心安全を守って頂き、本当にお疲れ様です。今年も消防活動の方をよろしくお願い致します〓

日記

菜の花祭りスタート

今日から菜の花祭りが始まります。 菜の花ガーデン(旧フラワーパーク)ではまだまだ咲きそろってないですが。 田原地区では咲いているようですよ。 春はもうすぐですね。

日記

月の妖精がやってきた♪

新年 明けまして おめでとうございます!! 今年も魔女みならいとして精進していきますので宜しくお願いいたします 昨年は私の大好きな月についていた年でした 月のイベン

日記

今年の御飾り♪

今年の御正月飾りです♪ シックな華やかさがとても素敵(#^.^#) 去年に引き続き、ママ友でもある RubanFloral さんのブリザードフラワーです!! 左は高木ssのレストルームへ ...

日記

福江ssよりご挨拶

新年明けまして おめでとうございます!! 今年も ”日々の生活を豊かに楽しくするもの” の提供をめざし努めてまいります どうぞ宜しくお願いたします ガソリンスタ

日記

糟谷先生・育成功労賞

先日、行われました糟谷先生の育成功労賞の受賞を祝う会の様子です。久しぶりに野球部の先輩や後輩と会うことができ最高の1日でした。糟谷先生もヤクルトスワローズの小川投手のサ...

日記

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 昨年は泉つまもの出荷組合一同お世話なりました。今年もいままで以上に皆様のご期待にそえますよう努力して行きたいと思います。よろしくお願いします。泉つまもの出荷組合

日記

新春の喜びを申し上げます

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年の日の出は雲ってたので見れないかと思われましたが、雲の切れ目からひょこっと顔を出しましたよ。写メは忘れてしまいました。